日本でのコロナワクチン開発 もうすこし企業と大学が結びついてもいいと思うけどね

日本でのコロナワクチン開発 もうすこし企業と大学が結びついてもいいと思うけどね

 

千葉大学医学部付属病院は新型コロナウイルスをはじめ、感染症に関連するワクチンの研究を強化する。4月には塩野義製薬と共同研究部門を立ち上げ、鼻の中に噴霧する「経鼻ワクチン」の開発を目指す。コロナワクチンに関する研究も専用機関を立ち上げてさらに進める。


「ヒト粘膜ワクチン学部門」を塩野義製薬と4月に設置し、期間は5年を予定する。千葉大から22人が参加し、塩野義は複数人の研究員を派遣する

 

人気になってきてるやん。大学人気ランキング 京大と千葉大が逆転
高校生21万2,218人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪市立大学」、私立が「青山学院大学

 

学校にタブレット配るのはいいんだけど、文科省ではなくてデジタル庁がやらんと、文科省ではわからんだろ?

学校にタブレット配るのはいいんだけど、文科省ではなくてデジタル庁がやらんと、文科省ではわからんだろ?既得権益層が昔の教育の仕方をそのままデジタルにもちこんでも意味ないんだよ

 

デジタル時代にはデジタル時代での扱い方があるのだから

文科省は教育の中身を考えるのはいいのだけど

その道具については素人集団だからな

 

しかもこの分野はSierの言うことを聞いててもだめんだんだよね

 

 「児童生徒一人一台端末」と「高速大容量の通信ネットワーク環境」の整備を目指した「GIGAスクール構想」は2019年にスタートした。当初は23年までに整備を完了する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大を受けた一斉休校により遠隔学習の必要性が注目されたことで一気に加速した。対象となる国公私立の小・中・特別支援学校の残り全ての整備予算に相当する2318億円が20年度補正予算で承認されたことも後押しした。

 

文部科学省の発表によれば、全国の1805自治体のうち、20年8月末時点で既にタブレット端末を導入している自治体はわずか36(2%)にもかかわらず、21年3月までに残りの約98%もの自治体が新たに端末を納品する計画だという。

 

 タブレット端末の配布が急速に進む一方で、その歪みも見え隠れする。

 

 政府の検討会議にも名を連ねる、ある教育関係者は「3月末までの端末配布は年度内に予算を消化したい政府側の都合だ。だが、卒業式やクラス替えなどが重なる年度替わりは学校現場も慌ただしく、せっかく届いたタブレットも、教員が使い方を学ぶ時間がとれる夏休みまで箱にしまったまま、という学校も多いだろう」

 

 

学校教育の現場で、タブレット端末やプロジェクターなどを使った授業が進んでいる。宮崎市の佐土原高校では、9月から新たに私物のスマートフォンを使った授業が実践されている。生徒たちが授業中に操作しているのは自分のスマートフォン宮崎市佐土原高校では、ICT教育の一環として9月からBYOD(ブリング・ユア・オウン・デバイス)、生徒個人の端末を利用した授業を行っている。県教育委員会は2021年度から佐土原高校など県立高校11校をBYODのモデル校として、1人1台の端末環境を高校教育の場でどう生かせるか検証をしている。

 

会社のためにこれは必要な仕事なんだと、自分をだましだましで仕事してそれなりの給料もらってきてた人が、これからはリストラ対象なんだよな。ポータブルスキルないやつはクビなんだよ

会社のためにこれは必要な仕事なんだと、自分をだましだましで仕事してそれなりの給料もらってきてた人が、これからはリストラ対象なんだよな。ポータブルスキルないやつはクビなんだよ

 

 

外注するときにAPI仕様が決まっている


“全体としてのミッションである顧客への価値提供みたいな議論は捨て置かれがち”


優秀な人を見ていると、30代中頃で転職して良い感じに枠にハマっている感がある


何のせいかはしらんけど、相対ではなく絶対的に能力が低下したよな\(^o^)/

日本でも、東京都の宮坂副知事は能力・やる気・権力がそろっていて期待してる。

待遇も労働環境も割と良くなってしまって金積んでも転職しなくなってる気はする

“完ぺき主義はよくありません。割れ目があるところから、光が入ってきます。”

原因は甘えとか言い出すと議論としては何の意味もないものになるので注意したい

しょぼいSEジジイがクビになっても地方のIT化済み企業で雇ってもらえそうだ

CICDを本気でやれているところはあんまないよね

DXに対応できない社員を合法的に退職に追い込むノウハウが蓄積されている予感

トップレベルの技術革新ではなく中小企業の生産性向上がカギ

トップレベルの技術革新ではなく中小企業の生産性向上がカギなのよ

でも昨今のDXで、その昔ながらの中小企業の存在時代がいらなくなってきつつあるのよね

 

別に他のやり方で問題解決できるしとなってきてる

 

役に立たないコンサルを半年も置いてあげてるクライアント企業って・・・。

 

とにかく人手不足の業界なので増やすこともままならないケースが増えてきた

中堅向けの求人がないんだよ。だいたいどこも上限600万くらいで足らない

 

 

なぜ増やしたらうまくいくのか説明してみろって

高度なスキルや知見やITエキスパートだからコンサルになったのと違うの

 

肝心の給料がどれぐらい上がったのかを真っ先に書け、話はそれからだろ。

 

確かに、プログラマーは非常に高い報酬を支払われるべきなんだけど

日本の過去の習慣から、先にゴミのようなPMやコンサルが先に金を

盗んでいくことが問題なのよ

その結果、えんじにあがむくわれていない。本当に大事なのはエンジニアなのにね

 

ホワイトカラーの方々は終電近くまで働くのか

ホワイトカラーの方々は終電近くまで働いておられる方が多いと思います。


何故、...ホワイトカラーの方々は終電近くまで働いておられる方が多いと思います。


何故、そんなに忙しいのですか!?

 

付き合い残業?
残業手当が目当て?
要領悪く、時間の使い方が下手?
人件費渋って2人分働かされている?

 

ただそれはあなたが会社の裏側の仕事を知らないから

人は自分が知らないことについては簡単に見積もる傾向があるから

 

私の勤めている会社では、人事権を握っている年代の人が「残業をしている」=「仕事を頑張っている」と評価を下していることが明白なため、仕事をてきぱき片付けずにダラダラ残っている人が多いです。

 

 


残業手当は出ないので、上記の理由が一番多いと思います。


また、ダラダラみんな残っているので、定時後に平気でミーティングを入れる非常識な人間も出てきたりして、悪循環です。

 

営業マンの休日

仕事が好きです。


会社員で営業マンなんですが
土日はやる事が無くてとても辛い...仕事が好きです。


会社員で営業マンなんですが
土日はやる事が無くてとても辛いです。

 

平日は仕事があるのでいーんですけど
休日何をしたらいーのか分からないので
 

ちなみに単身赴任者です
資格を取ろうかと勉強中です。

会社員で営業マンで、何か資格を取りたいと思っているなら、セールスレップの資格取得をお奨めします。


セールスレップは大企業の人事部の営業教育の一環としても採用されている資格です。

 

セールスレップは、営業のプロですから、いつの時代にも一般企業からも求められ、企業勤務者だけでなく、独立事業者として活躍しています。


世の中にはいろいろな資格がありますが、本当に資格を取ってビジネスができるものは少ないものです。


セールスレップとは、もともとセールス・レプリゼンタティブのことを言い、アメリカでは既にひとつの事業として確立したワークスタイルです。

 

 

「独立事業者のセールスレップ」は、販売機会拡大の販売推進役として期待されています。

 

楽しい{遊学}になるかは別にして、「商品」、「販売」、「販売促進」、「技術」などを習得出来るますので、ご興味があれば面白いと思います。